「都道府県」の記事一覧
交流と共住に活路を開く 人口約500人の売木村が進める持続可能なむらづくり
移住希望者と空き家とのマッチングを通じて定住者を獲得している群馬県中之条町
地域自給圏に関する一考察 小田原かなごてファーム代表、小山田大和さんの活動から見えてきたこと
民間団体と組んだ「おんたけマルシェ」が、木曽町開田高原で初開催
編集後記(最終回)
私はこんな記事を書いてきた(ジャーナリスト・松本克夫)
『かがり火』はこんな記事を載せてきた(『かがり火』発行人・菅原歓一)
【BOOK GUIDE】『私の公務員生活』 大目富美雄著(『かがり火』木曽馬の里支局長)
【BOOK GUIDE】内山節著『民主主義を問いなおす』『資本主義を乗りこえる』『新しい共同体の思想とは』(農山漁村文化協会)
【BOOK GUIDE】菅野典雄著『わが思い熱く』『モノハカンガエヨウ』『こころのぽけっと』(サガデザインシーズ)
【紙メディアの底力】ミニコミでも、続けてきたことで意味が生まれた長井市の『LEAF』
『暮らしと場の習慣を観光に』をキャッチフレーズに、まちづくりを進める埼玉県北本市
【紙メディアの底力】“広がり”よりも“深まり”を大切にするみどり市の地域情報誌『虹の架橋』
【BOOK GUIDE】矢田海里著『潜匠 遺体引き上げダイバーの見た光景』(柏書房)
地域コミュニティの新たな拠点となりそうな、住宅街の喫茶店『立石BASE』
売った人も買った人も幸せに!空き家を宝物に変える「家いちば」の藤木哲也さん
銚子をアピールしたい!銀座7丁目に食事処兼アンテナショップ「江戸フィール」を立ち上げた和泉大介さん
【若手官僚オンライン座談会】私たちが考える日本の課題と未来