かがり火WEB

  • かがり火WEBとは
  • 地域から探す
  • そんな生き方あったんや!
  • お問合せ

アクロス・アメリカ【第十二章・シェルター】―ぼくは「彼ら」から逃げない人間になりたい―

2020.02.02 Sun

アクロス・アメリカ【第十二章・シェルター】―ぼくは「彼ら」から逃げない人間になりたい―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第十一章・ある記憶との闘い】―私は弱さを持った人間を探していた。どこかに自分と同じような人を探していたのよ―

2020.01.25 Sat

アクロス・アメリカ【第十一章・ある記憶との闘い】―私は弱さを持った人間を探していた。どこかに自分と同じような人を探していたのよ―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第十章・地図の上の1セントコイン】―それは戦争の是非を問うことと同じくらい大切なことに思えた―

2020.01.18 Sat

アクロス・アメリカ【第十章・地図の上の1セントコイン】―それは戦争の是非を問うことと同じくらい大切なことに思えた―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第九章・オクラホマの風の中で】―彼女はこの場所でぼくと同じ歳で亡くなった―

2020.01.11 Sat

アクロス・アメリカ【第九章・オクラホマの風の中で】―彼女はこの場所でぼくと同じ歳で亡くなった―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第八章・自由とは何か】―「自由万歳」を置き換えてみるとわりとよくわかる―

2020.01.02 Thu

アクロス・アメリカ【第八章・自由とは何か】―「自由万歳」を置き換えてみるとわりとよくわかる―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第七章・逆境の中の生命線】―「闘いは嫌いだ。でも彼らをリスペクトしている」矛盾しているとぼくは思った―

2019.12.27 Fri

アクロス・アメリカ【第七章・逆境の中の生命線】―「闘いは嫌いだ。でも彼らをリスペクトしている」矛盾しているとぼくは思った―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第六章・荒野の漂流者】―「日本でまた会おう」彼の言葉だけが耳の奥でリフレインしていた―

2019.12.19 Thu

アクロス・アメリカ【第六章・荒野の漂流者】―「日本でまた会おう」彼の言葉だけが耳の奥でリフレインしていた―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第五章・渇きの果てに】―それらはあたかも暗い宇宙につつましく瞬く生命の輝きのようでさえあった―

2019.12.12 Thu

アクロス・アメリカ【第五章・渇きの果てに】―それらはあたかも暗い宇宙につつましく瞬く生命の輝きのようでさえあった―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第四章・救命者の矛盾】―「自由を守るという物語に流されていったのよ」―

2019.12.06 Fri

アクロス・アメリカ【第四章・救命者の矛盾】―「自由を守るという物語に流されていったのよ」―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第三章・海辺の墓標】―怒りを訴えたいのか、悲しみを訴えたいのか―

2019.11.29 Fri

アクロス・アメリカ【第三章・海辺の墓標】―怒りを訴えたいのか、悲しみを訴えたいのか―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第二章・ユダヤの眼差し】―「ユダヤもアラブもない。問題は人間のさがにある」―

2019.11.22 Fri

アクロス・アメリカ【第二章・ユダヤの眼差し】―「ユダヤもアラブもない。問題は人間のさがにある」―

WEBオリジナル

アクロス・アメリカ【第一章・洗礼】―翌朝目が覚めると、さらに厳しい現実があった―

2019.11.15 Fri

アクロス・アメリカ【第一章・洗礼】―翌朝目が覚めると、さらに厳しい現実があった―

WEBオリジナル
  • 1
  • …
  • 5
  • 6

カテゴリー

WEBオリジナル 〈連載〉そんな生き方あったんや! お知らせ ドイツ 三重県 佐賀県 兵庫県 北海道 千葉県 和歌山県 埼玉県 奈良県 宮城県 宮崎県 山形県 岐阜県 岡山県 岩手県 島根県 徳島県 愛知県 新潟県 映像コラム 東京都 栃木県 沖縄県 熊本県 石川県 神奈川県 福島県 群馬県 都道府県 長野県 静岡県 高知県 鹿児島県

タグ

175号(2017年) 176号(2017年) 177号(2017年) 178号(2017年) 179号(2018年) 180号(2018年) 181号(2018年) 182号(2018年) 183号(2018年) 184号(2018年) 185号(2019年) 186号(2019年) 187号(2019年) 188号(2019年) 189号(2019年) 190号(2019年) 191号(2020年) 192号(2020年) 194号(2020年) 195号(2020年) 196号(2020年) まちづくり ものづくり アメリカ 井口康弘 内山節 大島たまよ 大川原通之 天野博之 川廷宗之 木田悟 杉原学 松本克夫 松林建 林業 橋本正法 水産業 畜産業 相楽治 矢田海里 福祉 菅原歓一 行政 農業 飲食業

人気の記事

  • 1
    皮まで丸ごと食べられる「もんげーバナナ」を開発した岡山市の田中節三さん 21915 views
  • 2
    無農薬・無肥料で “奇跡のイチゴ”に挑戦する 野中慎吾さん  3498 views
  • 3
    「ダムは要らない!」国の方針に逆らっても学問的信念を貫いた市民河川工学者・大熊孝教授の河川哲学 3397 views
  • 4
    「お手伝い」と「旅」を合わせた新事業に燃える 株式会社おてつたびの永岡里菜さん 2947 views
  • 5
    スポーツを核とした地域づくりを考える 2734 views

最近の投稿

  • 小田原で地域自給圏作りを進める小山田さんが、食と電気を地産地消する農家カフェを開業 2021/01/14
  • テレワークオフィスを拠点に移住者を誘致する群馬県みなかみ町 2021/01/08
  • 「学校は地域社会の“心棒”」と言う東洋大学名誉教授・長澤悟さん 2021/01/02
  • 【BOOK GUIDE】青木匡光著『シニア時代は不良長寿で』(JDC出版) 2020/12/30
  • 【BOOK GUIDE】松場登美著『なかよし別居のすすめ』(小学館) 2020/12/30

人気の記事

  • 1
    皮まで丸ごと食べられる「もんげーバナナ」を開発した岡山市の田中節三さん 21915 views
  • 2
    無農薬・無肥料で “奇跡のイチゴ”に挑戦する 野中慎吾さん  3498 views
  • 3
    「ダムは要らない!」国の方針に逆らっても学問的信念を貫いた市民河川工学者・大熊孝教授の河川哲学 3397 views
  • 4
    「お手伝い」と「旅」を合わせた新事業に燃える 株式会社おてつたびの永岡里菜さん 2947 views
  • 5
    スポーツを核とした地域づくりを考える 2734 views

カテゴリー

WEBオリジナル 〈連載〉そんな生き方あったんや! お知らせ ドイツ 三重県 佐賀県 兵庫県 北海道 千葉県 和歌山県 埼玉県 奈良県 宮城県 宮崎県 山形県 岐阜県 岡山県 岩手県 島根県 徳島県 愛知県 新潟県 映像コラム 東京都 栃木県 沖縄県 熊本県 石川県 神奈川県 福島県 群馬県 都道府県 長野県 静岡県 高知県 鹿児島県
HOME
  • かがり火WEBとは
  • 地域から探す
  • そんな生き方あったんや!
  • お問合せ

© 2021 かがり火WEB All rights reserved.